そして今日もペダルを踏め!

GRAPHITE DESIGN メテオハイブリッド/Cannondale CAAD10 にプリングルズを搭載して走っている人です。

Update Now

2018後半〜2019初春までのまとめ

【2018.11月】
もてぎエンデューロ 4時間ソロ/4位。

数日前に風邪をひき、気合いで治ったつもりがやっぱり治ってなかった。
自転車に乗せられているような走り方で速度が出ないし、体力落ちていたし、途中で何度か吐き気がしたり、「この周回が終わったらレース降りよう」と考えながら(うっかり)ホームストレートを(毎周回)通過してしまい、(うっかり)完走。

 

レース終わったら気が抜けたのか、インフルばりの風邪の症状www
同行者がいて本当に助かりました汗
1人だったら、帰路の途中で行き倒れてたwww

 

 

【2018.年末】

年内ラストフィッティング。

グダグダのエンデューロでもプラスに働くところがあったようで、急に走りを取り戻した感覚。
しかも「落車前の一番よかったときよりも良い」とお墨付きをいただき、復活の光が・・・

 

あと、自称リハビリ中に新しい自転車仲間とご縁が生まれ、そのつながりでチーム移籍。

 

 

【2019.1月】

ここ数年ではありえない状況!てなくらい仕事が忙しくて、1ヶ月間のライド距離、、、たぶん200〜300km。

 

【2019.2月】
1月の多忙終盤で、そろそろ自転車乗れそう〜〜てタイミングでインフル〜〜〜。
インフルのわりに身体は元気で、1週間引きこもり。

後半になってようやく自転車乗り出す。

 

 

【2019.3月】

たちかわ競輪de運動会

走行タイムでは、走り方が下手になっているというか、ギアのチョイスミスが続く。

いざというタイミングで踏んでも伸びなくて空回りしている感覚。

「ギア軽すぎだよ!もっと重いギアでいかないと!」て師匠にお叱りをいただくw

2年ぶりのイベントだったけれど、あいかわらず楽しかった(*´∀`*)

 

 

TOKYOエンデューロ 1hソロ/2位
乗れていないのが響いて「走れている!」て感触がないまま1時間終了。
風が強かったけれど、それにしても速度が遅くて最後尾を走っている気分デシタ・・・(;´Д`)

 

 

【2019.3月 レース後のフィッティング】

落車で腰椎が歪んで以降、骨盤が安定せず。
ずっとリハビリになるような乗り方をしてきたけれど、どうしても左の骨盤がサドルから落ちて左足が長い状況がうまれてしまっている。
(これがエンデューロで不調を感じた要因でもあったことが判明)

これ以上あがくのはやめて身体の歪みを受け入れ、歪みに合わせたポジションに変更。

 

サドル先端をやや左に傾け、クリートも左をほんのり深くし、ペダリングバランスが左右均等になるように修正。

おかげで前日とは別人と言いたくなるくらい絶好調に!!

なんだけれど、身体の感覚は右足と左足が違う動きをしていることに違和感。
走り込んで慣れるしかない!

2度目の2000km

2018年7〜8月はリハビリ(という言葉を使うとなんだか大げさよねw)に徹し、乗り込むよりも身体のバランス調整やメンテナンスを優先。

7月はリハビリトレーニング的な走りをしていたんだけれど、落車した際の腰椎へのダメージが想像以上に大きく、乗れば乗るほどコンディションが崩れる・・・という悪循環に陥ってしまった。

なんで、思い切って8月はノージテンシャライフ!
レーニングをしていないというだけで、なんだかんだ1000kmくらい乗ったのですがw

 

自転車以外の方法でコンディションを改善するために、水泳やったりジム行ったり。

自分で考えたのではなく、巨匠(師匠・先生・メンター、、みたいな、自転車に関するすべてのことをお世話になっている人)から提案された内容で、ピンときたものをチョイス。

週末は知人のサイクリングに便乗したら、ご近所のジテンシャ仲間とご縁ができたので、結果的にとても充実した夏になった(*´∀`*)

 

9月に入り「トレーニング再開だ!」と思ったら、台風まみれで外走レズ。

それに加えて気圧の影響で身体がグッタリしていたので、無理せず乗れる日だけ乗る、と不完全燃焼。

 

10月に入ると突然視界が開けたかのごとく、(気分的に)調子が上がったので春以来2000km乗り込んだ。

が、サドルに当たる部分にできた毛のう炎が腫れてしまい、幹部に負荷のかからないフォームで乗っていた。

足はちゃんと回って(股関節の運動ができて)ハムを使っている感触もあったので「コレだ!」と思っていたんだけれど、10月末のフィッティングで巨匠に指摘され、間違いが発覚。

間違いというか、、流派の違う乗り方になっていた、とでもいうかね。

 

「2000km乗って、そのフォームが自分のベストであるとたどり着いたのならそれでも良いけど・・・」と言われ、、即答できず。

教わったことをイチから丁寧にやり直して、巨匠が良しとするフォームに修正してみると、省エネだし、速度出るし、ペダルは軽くなるし、回転数あがるし、呼吸が楽だし・・・

とにかくロスが少ない!

と、改めて気づいた。

 


一方を「良い」と知識で知っていてそちらばかりにいたけど、対極を体験してみて、やっぱり今までやっていたことが正解だったんだなーと思った。

 

A←−−−−−−−−|−−−−−−−−→B

AとBていう勢力(?)があるとして、いままでA側にいてA側が良いと教わりA側ばかり体験してきたけれど、B側をやってみたらBのことを理解できた。
その結果A側の良さが腑に落ちた。みたいな。
ちなみに、Aを突き抜けるとそれはそれでまたNGだったりする

 

政治で例えるなら与党と野党、お菓子で例えるならきのこの山たけのこの里、みたいな??なんかちがう????

 

わたしにとって(間違いだと知っていても)反対勢力を体験するのは、どんなことでも大切なこと。
ちなみに、失敗は成功のオカン は親族ね。

 

今回は意図してやったわけじゃないけど、結果として反対側の経験ができたから間違えて良かったと思う。

間違えた中で、今までできなかったことができるようになったりしたからね(^▽^)

Bで得たことをAに応用するまでよ。

 

10月中に「コンディション戻したぞーーーー!」と宣言したかったんだけれど、おあずけ 笑

 

11月は久々にレースにエントリー。

このレースをリハビリのゴール地点に設定した。

狙い通りの結果でレースが終わって「今度こそコンディション戻したぞーーーー!」と宣言するのが、目下の目標!

 

まずは、平和ボケのメンタルをレースモードにスイッチするところからだなww

2018’上半期まとめて

3月 アーミーエンデューロ

自衛隊基地内を走らせていただくエンデューロに参戦。

4h、2hの2カテゴリにエントリー。どっちも男女混合。

目標はダブル優勝。1つ叶わなかったけれど、両方とも表彰台。

 

4月 JBCFデビュー

この日のために乗り込んできたけれど、まったくダメなレースをしてしまった。

予想していたとおりでもあったけれどw

戦略ミス、心持ちがレースじゃなかった(参戦していながら見学者という意識が大きかった)、コンディション調整ミス(身体メンテの先生いわく「本番日は一番状態が悪い日」)と、ミスだらけの初実業団。

ここでの失敗経験は、大きな収穫になった。

 

6月 富士ヒル

今年の目標は75分切のシルバー獲得!

が、去年より3分くらい遅いタイムを叩き出す。本番中の気分はサイクリング・・・

もっと速度をあげられる感覚があるのに、踏んでも踏んでも何故か上がらず。

実は、本番数日前に落車した。

身体は軽い擦り傷程度。なので、大丈夫だろうと油断してしまった。

外面の傷に反して、身体のバランスが歪んでひどい状態だった(と後日判明)。

ペダリングバランス、、、というか、乗車フォーム(全身)の左右バランスが崩れていて、どんなに踏んでもパワーロスしていただけだったという。。。(^_^;)

金メダルがほしかったけれど、今年は銅メダル。

落車・怪我の大きさと自転車に乗ることへの影響は別物だったと、心底理解できた。

 

7月になった今もリハビリ中。

リハビリって言葉だと大げかな。。えーーーと、身体の左右バランス矯正中w

レースに向けたトレーニングは、リハビリ終わるまでお預け〜。

こんな状況なので、7月に出たかったレースもお預け〜。

 

自転車のこと以外でもトラブルがちょいちょい発生し、まるで厄年みたいな状況w

どれも大事には至っていないのでネガティブな気持ちにはなってなくて、むしろ自転車の神様に応援されて(!?)新しいサドルを授けてもらったり笑

 

失敗を経験するための上半期だったんだなぁ〜。 

そう思うと、良いことも良くないことも、どの出来事も意義があると思えた上半期デシタ(*´∀`)

秋からまた全力でレース楽しむよーーー!!!!

ちょいレスト〜

これまた、ずいぶん放置してしまったなぁ・・・このブログ笑
すっかり忘れていたけれど、下書き記事がわんさかあった・・・www

 

昨年末から多方面でいろいろと自分が変化していて、今も進行形。

で、ライドやトレーニング、レースレポみたいなことを3次元目線で書くことに、ちょっと違和感が生じております。

「そして今日もペダルを回す。」ってブログだった頃と同じスタンスが、なんだか今の自分に合わなくなったとでもいうか。


かといって、ブログやる気なくした〜、というわけでもなく。

気に入っているからね、このブログ(のタイトル笑)、続けたいな。

 

自分の内面に生じている感覚を、どう表現すればよいのか、、、じっくり考えながら言葉で綴ってみてもしっくりこない、、なんか納得いかない感じ。


なんというか、
神様に導かれているようなサポートされているような、不思議な感覚を味わっております。。。
突拍子もないことを言っていますが笑

 

そのへんを消化してから書きはじめるか、感覚をつかむまでメモ書き程度の記録を残すか、しばらくはそんな感じでいこうかな〜〜〜と。

 

あ。決してなにかに悩んでるとかじゃなくて、
相変わらず楽しく、ときどき苦しく、今まで以上に巨匠にケツ叩かれつつ、
もう生きることの一部になっちゃった気分で、日々ロードバイクに乗ってます 笑

今後とも、ドウゾヨロシク(^ω^)

2000キロメートル

3月のレースとフィッティングについて、書きかけた記事が・・・

一生下書きのままな可能性!笑
自分の中で旬なうちに書き終えないとダメだなぁ。
ブログ書く時間って、どうやって捻出したらいーんだろう(^_^;)

 

今後の目標のために、3月下旬から4週間で2000km(1週間500km)乗り込むという計画を立て、無事に達成!
終了数日前に脚が疲弊しきってしまい、最終日は予定していた追い込みができず、焚き火の炎がだんだん小さくなるような、プスプス〜っとした終わり方をしてしまったw

4週間走り込むときのトレーニング強度の設定がしやすくなったから、1stクール目としては充分な収穫だったな(^ω^)


去年から、巨匠に「レースやるなら月2000kmは走りなさい」と言われ続けていた。

一時チャレンジしたものの、時間や体力とのバランスがとれず、2000kmには遠く及ばず。

 

以前は土日に距離を稼ぐプランだったのを、平日5日間で400km前後走るスケジュールにシフト。
平日のうち2日は100kmを走る。今のペースでは1ライド100km走る時間はないので、仕事前後のトータルで100km。

土日のどっちかは休足日、どっちかに残りの距離を走る。

平日に乗れない場合はレストにして週末2日間で距離を稼ぐ。と、臨機応変にw

 

天候に恵まれた4weekだから達成できた、という要因も大きい。

梅雨みたいな外で走れない日が続く場合のプランも考えておかなきゃw

 

 
パワトレのエビデンスで考えると「距離走るよりTSS」みたいな意見もあるけれど、わたしはそうは思わない。
乗れる時間が極端に少ない場合はTSS重視が有効だと思いマス。。。

長い時間、自転車と一体になることの大切さ、、みたいなものが理解できた・・・気がする。なにより、マインドが大きく変わった。

 

L1L2領域が無駄だと考えられがちだけれど、それは自転車に乗っているときに何も考えていないということだと思う。

パワー(速度)が低い領域で走っていても「効率よく走る」ために気づくことは多い。

天気や仕事やレースとの兼ね合いもあるけれど、週500kmはデフォルトにしていこう。

 

 

巨匠からは、次の()課題を出された。

想像しただけでかなりキツい内容なので、ビビリ全開でいたら

「今までできなかったことが今はできているでしょ、だから(この課題も)やれば必ずできる」

という熱い言葉でモチベーションを上げてもらったので、自分を信じてチャレンジするのみ!

ここをクリアできれば、自分の中に感じている壁を超えられる気がするw

 

 

今週は筋肉ブレイクウィークにより、生活がまったり笑

週末のレースが終わったら4week2kトレーニング第2クールに突入。

このままレストし続けませんように〜〜〜(^_^;)

TOKYOエンデューロ2018

3.10(sat)

直前まで日曜開催だと思い込んでいて、うっかりDNSしかねなかった・・・

な、TOKYOエンデューロ

今年もチームメンバーが集まりワイワイと(*´∀`*)

 

個人的には、今年初レース。
冬の定番、大磯クリテには結局参加しなかったからね。

 

メンバーの1人にウチまでピックアップに来てもらう。

荷物を搭載して首都高バヒュン。一瞬で到着した気分w

 

早朝まで雨が降っていたので、路面はウェット。

タープを設置して、チーム陣地完成。

そうこうしているうちに、自走組や別便のメンバーが続々集合。

 

試走して、TTに出るチームメンバーを応援し、出走準備。

スターターメンバーを見送ってからローラーでアップ。

わたしは第2走。あまり時間がなかったので、アップ(のアップ)を入れても30分弱。

エンデューロって、時間がありそうでそんなにないよね。

f:id:torimi24:20180322143026j:plain

※ローラー乗っているのは、出走を終えてダイエット走をしている人 笑

 

交代して自分の出走。

チーム仲間の別班とは、ほぼ同時ピットインで数秒差でスタート。

無理に追いかけずに、乗れそうなトレインを待つ。

男子の最速集団は(乗ったら瞬殺で脚が終わりかねないので)見送って、その次くらいのペースの集団に乗る。

 

が、交代だったり中切れだったりで、あっさり分解・・・

 

その後も、トレインに乗る→分解→トレインに乗る→分解(もしくは、ペースが合わないから一人旅に出たり) を、一人旅と合わせて繰り返した。

 

練習不足というのを差し置いても、走るペースは全体的になんだかモヤっとした感じ。 

全力を尽くせなかったというか(かといって余裕があったわけでもなく)、過去の経験から変に小慣れてしまったのがダメな方に顕れたというか。。。
トレインに乗ることだけに意識が向きすぎていたというか・・・。。。 

ついでに、初めて自転車で足を攣りかけた・・・

こんな走りをしてしまい、チームメンバーには申し訳なかったな・・・(´ε`;)

 

f:id:torimi24:20180322142539j:plain

今年は同カテに強豪が集い、チームは入賞を逃した。

参加していないメンバーが応援に来てくれたり、最後まで楽しく、無事レースを終えられたのは良かった!

 

写真ないけど、赤福のおみやげもやって来て、食もエンデューロ状態!
赤福大好き〜〜〜〜♪ごちそうさまでした!(*´∀`*)

 

遠足気分も楽しいけれど、やっぱりレースに参加する以上勝ちたいので、来年はもっと緻密な戦略を練っていこう・・・秘密兵器の投入も検討しよう・・・

 

 

帰りは一部メンバーでぎょうざやさんに寄り道。

ブルベ御用達らしきギョウザやさんで、店主さんが話すネタには有名ランドヌールたちの名前がチラホラ。

1個単位でオーダーできるギョウザも美味しかったし、ここはゼヒまた行きたい!

f:id:torimi24:20180322142542j:plain

 

大渋滞に巻き込まれつつ帰宅。
運転、ホントにおつかれさまデシター!!!!

 

簡単に荷物を片付け、一息つきながら自分の走りを振り返る。

アドレナリン大放出中の心境や細部の状況なんて正確に覚えていないけれど、走っていてなんか違う感覚があった。

レース中に感じたコレジャナイ感を言葉に表すなら「平和ボケ」とでもいうか。。。

“レースモードじゃなかった” だったり “レース勘を忘れていた” という感じ???

 

「あぁ、そうだ、ジテツーでやっているトレーニング走り(スキル的な練習モード)だったなぁ」と気づいて大反省。

去年は表彰台だったから、油断していたのか慢心していたのか・・・。
 

翌日チーム練に行くつもりで起きたものの、練習会に行く準備がなにもできてなかったし、自転車もドロドロのままだったので、洗車と家の用事を優先した。

 

チーム的にも個人的にも悔しい結果に終わったけれど、おかげでスイッチ入った。

いわゆる “必要な負け” というヤツだったのかも??笑。

引っ越し

引っ越した・・・という記事を書きかけたまま下書きでキープしていた気がするんだけれど、消えている。
記事を書いている記憶は幻だったんだろか。。。

 

そんなわけで、2月末に引っ越した。

練習コースの近く・・・というより、練習コースエリア内 笑。

すぐに引っ越すつもりはなかったのに、一度住んでみたいと憧れていた物件を、自転車的にベストな場所に見つけてしまい即契約w

 

引っ越しのバタバタで、乗れているんだか乗れていないんだかよくわからない状況。

気持ち的には乗っていない・・・てことは、実際にも乗っていないなw

 

一段落したので、平日練習を再開。

これからは週に平日2回、100km走る予定。

ジテツー距離が往復50kmになるので、難易度は高くない、、、ハズ。


ジテツーのコースはまだお試し中。

オーソドックスなコースを走ってみたら、一部区間は朝の渋滞ロスが予想以上。

引越し前より良いペースで走れるルートな分、すごくもったいない。
遠回りになっても裏道に回避したほうが快適で早いかも・・・

 

新居をプチリフォームしたいので、しばらくは自転車とDIYの二足のわらじな生活かな。
本物のホームセンターが近場にいくつかあるので、材料調達には困らない!

週末は、トレーニング→ホムセン通いが定番になりそう(^ω^)